WORKS

仕事を知る

職種紹介

杭基礎工事は杭打ち機本体を中心に回りを整備するショベル、指揮をとる手元など
それぞれの役割をしっかり守りながらチームで工事を進めています。

  • 杭打ち機本体

    建築物や構造物をしっかりと支え、
    地盤の安定性を確保します。

    鉄筋コンクリート、鋼材、木材などで作られた杭を地盤にしっかりと打ち込み、建物の基礎を支える役割を担います。高度な技術力と経験が求められる重要なポジションです。

  • ユンボ

    地面の掘削や整地を行う仕事

    建設現場や土木工事で活躍し、基礎工事や配管工事、資材の積み込み作業など幅広い業務を担います。柔軟な対応力と高い安全意識が求められるポジションです。

  • 手元

    現場の作業をスムーズに進めるためのサポート役

    サポート役として重要な役割を担います。
    杭打ち機やユンボのオペレーターを補助し、資材の準備や片付け、安全管理など、多岐にわたる業務を担当します。チームの円滑な連携を支えるポジションです。

  • 溶接

    建物や構造物の重要な接合部分を溶接する仕事

    精密な技術を用いて部材をつなぎ合わせ、強度と耐久性を確保します。建設現場や工場で幅広く活躍し、正確性と集中力が求められます。

  • プラント

    プラント設備の設計・施工・保守管理を行う仕事

    産業やインフラを支える大規模なプラント施設の建設やメンテナンスを担当します。配管の設置や機器の据え付け、溶接作業など多岐にわたる業務を通じて、プラント全体の安定稼働を支えます。高度な技術力と安全意識が求められる重要なポジションです。

1日の流れ

  • 8:00
    出社

    朝礼や安全確認、ラジオ体操を行います。

  • 8:20
    午前作業開始

    10:00〜10:15 小休憩
    作業の状況を見て小休憩を各自でとります

  • 12:00
    お昼休憩

    各現場の休憩室や車内でそれぞれ休憩をとります

  • 13:00
    午後作業開始

    15:00〜15:15 小休憩
    作業の状況を見て小休憩を各自でとります

  • 17:00
    業務終了

    重機の軽い清掃などして業務終了します

ENTRY 応募する

ナガクラ基礎に少しでも興味を持っていただけたらぜひご応募ください。
お待ちしております。

応募フォームへ進む